【HRテック】Google Analyticsの活用方法

アナリティクスのツールに関しては様々ありますが、

代表例として前回はGoogle Analyticsを挙げさせていただきました。

 

HR領域においては特化したアナリティクスツールを用いた方がわかりやすく分析が行えるかとは思いますが、

なんせツールには導入費やランディングコストがかかるもの。

 

そんなわけで無料で高性能な機能があるGoogle Analyticsを活用した場合に

どんなことが可能になりそうなのかを調べてました。

 

そもそもGoogle Analyticsとは

f:id:s1160242:20201111043129j:plain

Googleアナリティクスとは、Google社が提供するアクセス解析ツールです。

marketingplatform.google.com

 

導入に自体は無料でできますし、基本的な運用に置いては大体がカバーできる優秀なツールです。

また、有料での使用も可能です。

下記公式サイトによる無料版との比較を確認いただければ分かりますが、

より詳細な分析、月間PV数がかなり多いなどの企業でない限りは使わなくてもいいのでは、、、と言うような感じです。

ただサポートが付くというのは大きなメリットですね。

ちなみに下記サイトによると月間10億ヒットまでは月額費用が一律130万円とか。

wacul-ai.com

 

話を戻しますが、Googleアナリティクスではサイト登録を行い、そのサイトを訪れたユーザーの行動データが分かるようになります。
例えば、

  • サイトに訪れた数はどのくらいになるのか
  • 訪問者の流入先はどこなのか
  • サイトを何を(PCやスマホ)使って見ているのか

といったことが観測できるようになります。

 

実際の行動データに基づいて、運営しているサイトを細かく分析することによってより良いサイト作りや運営が可能になるということですね。

 

HR領域におけるGoogle Analyticsの活用方法

f:id:s1160242:20201111043220j:plain

ユーザーの行動履歴などがWebマーケティングにも活用できることは想像に難くないかとは思います。

それでは実際にHR領域においてGoogle Analyticsがどう使えるか、という部分なのですが、

主に「採用サイト」「リクルートページ」に活用が可能となります。

 

実際に活用した事例がありますが、下記サイトが分かりやすいと思います。

spc-jpn.co.jp

 

実際にページごとのPV数ランキングから流入ユーザーの特に見ているポイントを知ったり、

ページの滞在時間からコンテンツの入れ替えやブラッシュアップを図る、、、という結論に至っているわけですね。

 

またアナリティクスによるデータを活用する場合に、

どこに注意して確認するかを見るべきなのかというところですが、

こちらも下記に分かりやすく紹介してくれているサイトがございますのでご覧ください。

(決っして楽をしてるわけではないです。)

www.neo-career.co.jp

 

年代のデータを活用してターゲットに訴求できているか、訴求できていない世代にはどうやって導線を用意するのか、

といった課題が明確に浮き彫りになっていますね。

 

こういった情報を活用していきながら特に会社の「顔」とも呼べるサイト運営をよりよくしていくんですね。

 

Google Analyticsも結局は目的をどこに置くかが重要

f:id:s1160242:20201111043441j:plain

先に結論書いちゃってますけど、Google Analyticsも特にサイトの分析に置いて大いに活用可能なのが分かるかと思います。

そのためHR領域でも活躍出来ちゃうわけですね。

 

ただ、いくらユーザーデータが分かるといっても、

実際にそのデータを何にどう使うか、そのデータから何が見て取れるのかが分からないと活用しようがありません。

 

大前提としてサイトの運営自体には下記3点が挙げられます。

  1. 多くの人に見てもらう(会社・個人の知名度アップ)
  2. 目的の人・商品との繋がりをつくる(リード集め)
  3. 成果に繋げる(売上や広告収入アップ)

 

これを例えば採用サイトに置き換えると…

  1. 多くの求職者に見てもらう
  2. 求職者との繋がりをつくる
  3. 採用に結びつく

 

という形になるかと思います。

そのため、分析した結果そもそも流入が少ないのか、それとも実際にコンタクトが取られる数が少ないのか、採用という結果が出ているのかを目的を持って分析する必要があります。

 

なので大前提としてサイト運営を行うことによってどうしていきたいか、どうなりたいかを考えないと分析したが次にどうしよう…という流れになってしまうわけですね。

 

おわりに

f:id:s1160242:20201111043507j:plain

今回は主にGoogleAnalyticsについて取り上げました。

ご覧いただければわかる通り、

GoogleAnalyticsは優秀な分析ツールであることが分かります。

ですが、分析とセットで改善することを行わないと結果が変わるわけではありません。

具体的にサイトをどうしていきたいか、

またサイトをどうやって修正・改善していくまで考えてしっかりと行動に移しましょう。

 

GoogleAnalyticsを私も導入してみましたので、

今後は結果や改善も含めて発信をしていきます。