在職中の転職か退職後の転職か。そのメリットデメリットとは?

前回転職時期について話しました。

今回は転職活動を行うときに在職しているときにするのか、

退職後に行うのかでどう違いが出るのかについてまとめていきます。

 

まずはゴールを決めてから始めよう

f:id:s1160242:20200918132336j:plain

まず両者のメリット・デメリットを語る前に、

転職活動に置いてゴールを何かを明確にしておきましょう。

転職タイミングを含めて逆算して考えるのがお勧めです。 

 

employment.hatenablog.com

 

転職活動に置いてのゴールは基本的に「次の会社に入社する」ことのはずです。

そのためには会社を調べる時間やその会社に入るための準備期間が必要になるわけです。

そのため、まずはゴールを設定した上で入社までの時間を考えた際に、

自分が在職中にする必要があるんのか、それとも退職後にする必要があるのかを考えましょう。

 

在職中の転職活動のメリット・デメリット

f:id:s1160242:20200918132724j:plain

在職中に転職活動で得られるメリットとしては下記のとおりです。

  1. 生活基盤がある状態で転職活動ができること
  2. 改めて自分の会社を客観視できること
  3. 職歴に空白が生まれないこと
  4. 次の会社に行くまでの間に働く感覚が鈍らないこと

また、デメリットに関しては下記のとおりです。

  1. 転職準備に対する時間を割きづらい
  2. 入退社の時期に折り合いがつかない可能性がある
  3. 引継業務等で業務過多になる可能性がある

まずはメリットに関して具体的に掘り下げていきます。

メリットについて

まず「生活基盤がある」ということですが、

収入がある状態のため、例えば転職活動の長期化があったとしても特に問題なく続けることが可能となります。

 

次に「自分の会社を客観視できる」ことですが、

転職活動を行う上でいろんな会社の情報を集めていくうちに、

自分がいま働いている会社より条件が良い、悪い。全体的に自社の立ち位置がどうなのか。

といった様々な比較をすることが可能になるでしょう。

そのため転職活動をしたからといっても、他と比べてもいま働いている環境が最良だと判断をした場合は、

改めて転職をしない!という決断をすることも可能となるわけです。

 

職歴に空白がないこと」は、空白の期間があると必ずその間に何をしていたのか、

面接時に聞かれる可能性があるからです。

逆に言ってしまえば空白時間を会社のための勉強や、自身のスキルの底上げを行っていたことをしっかりと伝えることができれば、

アピールのポイントになることも考えられます。

ただリスク下げる意味でも職歴に空白がないのは不安材料を一つなくせるといえるのではないでしょうか。

 

あまり語られるケースは少ないですが、「働く感覚が鈍くならない」のはかなり大事なことだと思います。

あまりにも次の入社時期が遠くなってしまうと、

その間に生活リズムが崩れたり、働くことへの意欲が削がれる可能性もあります。

自己管理がしっかりとできている方であれば問題ありませんが、

できれば入社時にフラフラ…なんて避けたいところですよね。

 

デメリットについて

 一番大きい悩みがこの「転職準備に対する時間を割きづらい」ことでしょう。

会社について調べる時間や面接日程や、履歴書・職務経歴書作成等。

また引っ越しが伴う場合は引っ越し会社とのスケジュール調整などやることが山積み…。

時間がかなりかかってしまうこともしっかり考慮しましょう。

 

入退社の時期に折り合いがつかない」また「引継業務等で業務過多になる可能性があある」ことについてですが、

入社先、退職先含めてタイミングが整わず、希望していたタイミングとは異なる可能性が出てきます。

退職先では後任への引継ぎ業務や、書類整理等などでスケジュールが過密になったり、

場合によってはタイミングが悪いので退職時期をずらしてほしいと言われることもあります。

 

退職後の転職活動のメリット・デメリット

f:id:s1160242:20200918132417j:plain

退職中に転職活動で得られるメリットとしては下記のとおりです。

  1. 転職準備に対する時間を作りやすい
  2. 自分のスキルアップのための勉強や資格の入手が可能
  3. 失業手当・支援金といった補助が与えられる
  4. 心と体の回復ができる

また、デメリットに関しては下記のとおりです。

  1. 金銭面を気にする必要が出てくる
  2. 退職後の空白時期が長くなりすぎると、理由が必要となる
  3. 生活リズムが乱れる可能性がある
  4. 転職先に妥協する可能性が出てくる

メリットに関して具体的に掘り下げます。

メリットについて

一番のメリットは何といっても「時間を作りやすい」ことでしょう。

履歴書等の準備はもちろん、自分自身の掘り下げる時間や「スキルアップ」にも時間をしっかりと使うことが可能となります。

また、スケジュールの調整が容易となるため、

一日で複数社への面接や、応募先の会社の都合に合わせたスケジュールでかなりスピード感の持った転職活動が行えるようになるのが大きいでしょうか。

 

金銭面が気になるところですが、「失業手当等の補助金」の申請を行っているのであれば、額は少なくなってしまいますが一定額の収入を見込むことも可能ではあります。

同時に自分でのスケジュール管理となるため、しっかりと休んだり、

今まで時間がなくてできなかったことも行えるでしょう。

しっかりと休みをとってリフレッシュすることも大事なことですからね。

デメリットについて

最大のデメリットは「金銭面」 を気にする必要が出てくるということです。

収入が0となりますので、早めに転職をするのか、長期的な転職活動を視野に入れて貯金をしておくのかといったことが重要になってくるわけです。

もちろん失業手当もありますが、

自己都合での退職の場合はもらえるのは3ヵ月後で、給付期間も90〜120日間と言ったところでしょうか。

(こちらは条件によって変わります。)

そのため、金銭面に関してはシビアに見ていく必要が出てくるわけです。

 

また、「生活リズムの乱れ」や「空白期間の理由」に関してはお分かりになる通り、上記の在職中転職のメリットとは正反対の事柄が起きます。

一重に自己管理能力をしっかり持つことが対策になるでしょうか…。

 

そしてデメリットとしてもう一つ出てくるのが「転職先の妥協」が挙げられます。

金銭面の問題や転職活動の長期化での焦りが生まれることによって、

とりあえず就職しておくか…という考えが出てきてしまうわけです。

(残念ながら、基本的にそのような理由での入社は再度退職するケースが多く見受けられます。)

折角転職を決意したのであれば、できれば避けたいところですね。

 

おわりに

f:id:s1160242:20200918132509j:plain

今回は前回に引き続き、転職に関して取り上げてみました。

転職時には気にしなければいけないことも多くあるため、必ず時間を作ることが重要になってきます。

さらっとしか書いてないですが、

失業手当や、年金関係等…転職時には気にするべきことがまだまだあります。

しっかりと知識を身につけて、

よりよい将来設計を組み立てましょう!